XY XY&Zの記事 (1/20)
- 2016/11/13 : アニメポケモンXY&Z 49話 感想
- 2016/11/09 : サトシくんが優勝するのは2022年説
- 2016/11/05 : アニメポケモンXY&Z 48話 感想
- 2016/11/03 : アニメポケモンXY&Z 47話 感想(後半)
- 2016/11/02 : アニメポケモンXY&Z 47話 感想(前半)

本当に最後のXY&Z。
強すぎるデントの個性。○○ソムリエという便利設定とハイテンションでまくし立てるようなトークで問答無用にデントワールドに引きずり込む。ユリーカがちょいちょい辛辣なツッコミを入れていたのが面白かった。久々に回想でBWサトシが見れたことと「ベストウイッシュ!良い旅を」が聞けたのは良かったです。
次回は遂にポケモンサン&ムーン。
どうなることか。
スポンサーサイト
2016/11/13 (日) [XY XY&Z]
サトシくんが優勝するのは2022年なのではないかという可能性。
願望しかないので説得力は0。
>ベスト16から始まって準優勝まで記録を伸ばした
金銀編:ベスト16→ベスト8 DP編:ベスト8→4 XY編:ベスト4→準優勝
未だに優勝できない雑魚とここ10年以上煽られ続けているサトシくんですがXY編で遂に残るは優勝のみという所まで記録を伸ばした。今後のシリーズでサトシのさらなる成長が描かれてそれを証明する手段と言ったら優勝しかないはず。
>偶数世代のサトシは強い
サトシがリーグの記録を更新した世代は第2、第4、第6世代。
つまりアローラの次である第8世代のサトシは強いのではないかという願望。
>2022年がアニメポケモン25周年であること
優勝するかと言われたXY編は19年目で微妙に区切りが悪かった。
20周年は来年なので無理だとしたら、次の区切りは25周年。
この節目に何かが起こっても良いはず。
>25周年にリーグが開催されるかもしれないこと
・アニメシリーズは3年周期で変わる
・リーグ編はシリーズ終盤である3年目に突入する
この二つを過程すると

なんとアニメ第8世代の3年目(25周年)とリーグ開催が被るではないか!
これは優勝ですね……間違いない、たまげたなあ(適当)
願望しかないので説得力は0。
>ベスト16から始まって準優勝まで記録を伸ばした
金銀編:ベスト16→ベスト8 DP編:ベスト8→4 XY編:ベスト4→準優勝
未だに優勝できない雑魚とここ10年以上煽られ続けているサトシくんですがXY編で遂に残るは優勝のみという所まで記録を伸ばした。今後のシリーズでサトシのさらなる成長が描かれてそれを証明する手段と言ったら優勝しかないはず。
>偶数世代のサトシは強い
サトシがリーグの記録を更新した世代は第2、第4、第6世代。
つまりアローラの次である第8世代のサトシは強いのではないかという願望。
>2022年がアニメポケモン25周年であること
優勝するかと言われたXY編は19年目で微妙に区切りが悪かった。
20周年は来年なので無理だとしたら、次の区切りは25周年。
この節目に何かが起こっても良いはず。
>25周年にリーグが開催されるかもしれないこと
・アニメシリーズは3年周期で変わる
・リーグ編はシリーズ終盤である3年目に突入する
この二つを過程すると

なんとアニメ第8世代の3年目(25周年)とリーグ開催が被るではないか!
これは優勝ですね……間違いない、たまげたなあ(適当)
2016/11/09 (水) [XY XY&Z]
XYZの伝説!

本編では触れられなかったゼルネアスとイベルタルに触れる特別編。
ポケモンでは珍しい全てが報われない話。アイラが石のまま戻らなかったのは時間が経ちすぎたからか、ゼルネアスが人の生死までは深く干渉しないからか……。破壊を司るイベルタルが悪で、生命を司るゼルネアスが善と一概に決めつけられず、秩序を監視するジガルデも含めて3匹が関わり合う事でよりカロスの生命サイクルは強固になるのではないか、というこれまたポケモンらしくない深い内容でしたね
次回 最強の二人!シトロンとデント!!

XY&Z特別編2。なんとデントが登場、XY組が初めて過去作組と交わる。
再来週からサン&ムーンなのでこれが最後のXYシリーズの話。
セレナの特別編も期間空けてやりそうな気がしますけど。

本編では触れられなかったゼルネアスとイベルタルに触れる特別編。
ポケモンでは珍しい全てが報われない話。アイラが石のまま戻らなかったのは時間が経ちすぎたからか、ゼルネアスが人の生死までは深く干渉しないからか……。破壊を司るイベルタルが悪で、生命を司るゼルネアスが善と一概に決めつけられず、秩序を監視するジガルデも含めて3匹が関わり合う事でよりカロスの生命サイクルは強固になるのではないか、というこれまたポケモンらしくない深い内容でしたね
次回 最強の二人!シトロンとデント!!

XY&Z特別編2。なんとデントが登場、XY組が初めて過去作組と交わる。
再来週からサン&ムーンなのでこれが最後のXYシリーズの話。
セレナの特別編も期間空けてやりそうな気がしますけど。
2016/11/05 (土) [XY XY&Z]
終わりなきゼロ!また逢う日まで!!
→前半
>セレナとの別れ

「みんなからいっぱい貰ったわ! 数えきれないくらい!」
セレナはホウエンに旅立つ。最初から夢や目標を持っていたサトシやシトロンと比べて、セレナは目指すものがないまったくの0からのスタートだったので、この3年間の旅で挑戦や挫折を経て自分の夢を見つけて旅立つ決断をしたセレナが一番成長したんじゃないかと思っています。
サトシやシトロンはこの旅がなくてもポケモンマスター、研究者を目指す大元は変わらないと思いますが、セレナはサトシとの出会いがなかったらパフォーマーを目指したりホウエンでコンテストの勉強に行くなんて事には絶対ならないでしょうからね。

「サトシ…私、旅に出て本当に良かった。貴方は私の目標よ」
「次に会うまでに、もっともっと魅力的な女性になるから」
"もっと魅力的な女性になる"……遠回しに告白してますけど、サトシは「ああ!」といつもの表情。正直このセレナが遠回しに想いを伝えるけどサトシは気付かない辺りが二人の関係の落とし所として妥当かなと思っていたので、今のセリフで満足だったんですけど、まさかこの後の展開に度肝を抜かれるとは。




「ありがとう!!」

あまりにも強いラブコメの波動を感じる。
まさか色々と制約の強そうなアニポケでこんな展開を持ってくるとは!
劇場版でフルーラやカノン(ラティアス?)にキスされたことはありますが、本編でキスシーンを入れてくるとは思っていませんでした。セレナの想いはサトシに伝わらずに終わるんだろうなあと諦めかけていましたが、ここまで大胆に気持ちを伝えてくるとは……ううむ、凄い凄いぞ。ポケモンアニメとしてのヒロインはカスミやハルカなどがいますが、サトシに対してのヒロインはセレナで間違いないでしょうね。

キスしたセレナを見送る時にユリーカがガッツポーズしてるのが可愛い。
裏ではきっとセレナの恋を応援していたでしょうからね。
>サトシvsシトロン



カントー行きの飛行機が出発するまでサトシとシトロンがバトル。カロス地方で最初に出会い、バトルしたトレーナーがシトロンですからね。サトシのカロス地方の旅はシトロンで始まりシトロンで終わる、中盤の山場だったミアレジム戦は言うまでもなく神試合でしたし、シトロンもまた最高の同行メンバーでした。

そして、シトロンとの別れ。
バトルの決着や別れの一言をあえて見せない演出、こういうのもありですね。
>それぞれが夢と目標に向かって






それぞれのキャラクターの現在、そしてレギュラーメンバーの今までを振り返る。最初に聴いた時はなんて曲だと思っていたV(ボルト)も、サトシの回想に流れた時は色々と補正が掛かりまくって良曲に聞こえてしまうから不思議。
>マサラタウン


最後はサトシの「ただいま!」で終わり。
これでXY&Zの物語も完結、ここまで見てきて良かったです。XYは極端なまでに過去に捕まえたポケモンや登場したキャラを登場させずサトシとピカチュウと新規キャラのみで描いていて、それだけでなく次シリーズのポケモンやキャラが先行登場してサトシがアローラに旅立つきっかけが与えられる展開もなく、本当にXYの登場キャラクターだけで上手くまとめてみせたのでXYという一つの作品の締めくくりとしてこれ以上ない内容だったと思います。
3年前に私が今更アニメポケモンを見るなんて事もここまで熱中してしまう事も思ってもいなかったです。それだけXYはアニメスタッフから「これを最高傑作にしてみせる」という思いが伝わってくるくらい熱意が感じられたシリーズでした。ハイレベルの作画、熱いジム戦、スピーディな展開、キャラソン、サトシとゲッコウガの高み、劇場版クラスの組織編……特にアラン再戦からエイセツ編のサトシゲッコウガ完成の流れは何度見ても秀逸で毎週木曜が楽しみで仕方なかったですね。サトシがリーグで敗退した時は正直かなり冷めてしまいましたが、それを差し引いても良かった所が多すぎる、素晴らしいアニメでした。
次回 XYZの伝説!

XY&Z特別編、もう少しだけ続くんじゃ。
→前半
>セレナとの別れ

「みんなからいっぱい貰ったわ! 数えきれないくらい!」
セレナはホウエンに旅立つ。最初から夢や目標を持っていたサトシやシトロンと比べて、セレナは目指すものがないまったくの0からのスタートだったので、この3年間の旅で挑戦や挫折を経て自分の夢を見つけて旅立つ決断をしたセレナが一番成長したんじゃないかと思っています。
サトシやシトロンはこの旅がなくてもポケモンマスター、研究者を目指す大元は変わらないと思いますが、セレナはサトシとの出会いがなかったらパフォーマーを目指したりホウエンでコンテストの勉強に行くなんて事には絶対ならないでしょうからね。

「サトシ…私、旅に出て本当に良かった。貴方は私の目標よ」
「次に会うまでに、もっともっと魅力的な女性になるから」
"もっと魅力的な女性になる"……遠回しに告白してますけど、サトシは「ああ!」といつもの表情。正直このセレナが遠回しに想いを伝えるけどサトシは気付かない辺りが二人の関係の落とし所として妥当かなと思っていたので、今のセリフで満足だったんですけど、まさかこの後の展開に度肝を抜かれるとは。




「ありがとう!!」

あまりにも強いラブコメの波動を感じる。
まさか色々と制約の強そうなアニポケでこんな展開を持ってくるとは!
劇場版でフルーラやカノン(ラティアス?)にキスされたことはありますが、本編でキスシーンを入れてくるとは思っていませんでした。セレナの想いはサトシに伝わらずに終わるんだろうなあと諦めかけていましたが、ここまで大胆に気持ちを伝えてくるとは……ううむ、凄い凄いぞ。ポケモンアニメとしてのヒロインはカスミやハルカなどがいますが、サトシに対してのヒロインはセレナで間違いないでしょうね。

キスしたセレナを見送る時にユリーカがガッツポーズしてるのが可愛い。
裏ではきっとセレナの恋を応援していたでしょうからね。
>サトシvsシトロン



カントー行きの飛行機が出発するまでサトシとシトロンがバトル。カロス地方で最初に出会い、バトルしたトレーナーがシトロンですからね。サトシのカロス地方の旅はシトロンで始まりシトロンで終わる、中盤の山場だったミアレジム戦は言うまでもなく神試合でしたし、シトロンもまた最高の同行メンバーでした。

そして、シトロンとの別れ。
バトルの決着や別れの一言をあえて見せない演出、こういうのもありですね。
>それぞれが夢と目標に向かって






それぞれのキャラクターの現在、そしてレギュラーメンバーの今までを振り返る。最初に聴いた時はなんて曲だと思っていたV(ボルト)も、サトシの回想に流れた時は色々と補正が掛かりまくって良曲に聞こえてしまうから不思議。
>マサラタウン


最後はサトシの「ただいま!」で終わり。
これでXY&Zの物語も完結、ここまで見てきて良かったです。XYは極端なまでに過去に捕まえたポケモンや登場したキャラを登場させずサトシとピカチュウと新規キャラのみで描いていて、それだけでなく次シリーズのポケモンやキャラが先行登場してサトシがアローラに旅立つきっかけが与えられる展開もなく、本当にXYの登場キャラクターだけで上手くまとめてみせたのでXYという一つの作品の締めくくりとしてこれ以上ない内容だったと思います。
3年前に私が今更アニメポケモンを見るなんて事もここまで熱中してしまう事も思ってもいなかったです。それだけXYはアニメスタッフから「これを最高傑作にしてみせる」という思いが伝わってくるくらい熱意が感じられたシリーズでした。ハイレベルの作画、熱いジム戦、スピーディな展開、キャラソン、サトシとゲッコウガの高み、劇場版クラスの組織編……特にアラン再戦からエイセツ編のサトシゲッコウガ完成の流れは何度見ても秀逸で毎週木曜が楽しみで仕方なかったですね。サトシがリーグで敗退した時は正直かなり冷めてしまいましたが、それを差し引いても良かった所が多すぎる、素晴らしいアニメでした。
次回 XYZの伝説!

XY&Z特別編、もう少しだけ続くんじゃ。
2016/11/03 (木) [XY XY&Z]
終わりなきゼロ!また逢う日まで!!
最高の最終回、1話からここまで見てきて良かった。
>ママとオーキド


「ママ! 話したいことがいっぱいあるんだ! 午後の飛行機で帰るから」
XY編では初登場のママ。今回のシリーズは本当にたくさんの出来事がありましたからね(サトシゲッコウガ、リーグ初準優勝、フレア団事件)、話すことも尽きないでしょう。特にキズナ現象なんてメガシンカを専攻しているプラターヌ博士ですら完全に謎を解き明かしていないからオーキド博士も喜ぶだろう。
しかしサトシさん、10歳にして一人で飛行機に乗るのは凄いな。
私でも一人で乗ったことはないのに。

ママにマサラタウンに遊びにきてねと言われた時のセレナの表情、超嬉しそう。
>アラン達との別れ

アランとマノンはメガシンカの研究の一環で旅へ。
悩みもなくなりスッキリとした顔になりましたね。
失ったメガリングについても触れられる、やはりフレア団事件の参考として差し出したようです。今度は自分の力でメガストーンとキーストーンを手に入れると誓い、その時はまたサトシとバトルすることを約束する。肝心なゲッコウガが既に手持ちにいない事を知ったらリザードンも悲しみそうだ。
>皆と別れたくないデデンネ


いよいよ迫る別れの時。まずは搭乗時間の近いセレナを見送るためにお別れの挨拶、という所で皆とお別れしたくないデデンネが逃げ出してしまう。デデンネはまだ子どもだから皆と別れるという実感が直前まで湧いてこなかったんですね、ユリーカは辛いながらも別れる現実を受け止めようと成長している、チゴラスやプニちゃんとの別れがユリーカを強くしたのだろう。
別れるのが嫌で駆け出してしまうキャラはシリーズ恒例ですね。
無印はカスミ、AGはマサト、DPはポッチャマ。BWはいないけど。
>ユリーカの夢


私の夢はポケモントレーナーになること!
もちろんデデンネは私のパートナー
セレナにも負けないパフォーマーになって
お兄ちゃんからはバッジを手に入れて
サトシとピカチュウに勝ってカロスで1番になるの!
だから、私達も夢に向かって……
今日はみんなと笑ってバイバイしよ?
別れが辛いのは当然、しかし全員が夢と目標に向かって頑張っていくなかでこれは避けられないこと。だから私達も夢に向かって一歩踏み出さなければならないと、ユリーカはデデンネに説得する。デデンネ……最初は自由気ままな奴だと思っていたけどこれで最後かと思うと寂しいな、というかXYメンバーが良すぎて別れたくないデデンネに感情移入するから涙腺にくる。

サトシより強いトレーナーになる、ジガルデから内定を貰っているユリーカならできると思います。サトシもユリーカがトレーナーになる頃にはリーグを優勝して立派なトレーナーになっていてほしいですねw 月日が流れて未だにリーグ優勝していないサトシをジガルデ使いのユリーカが倒すなんて笑えない展開にならないためにも。
前半はここまで。
→後半

最高の最終回、1話からここまで見てきて良かった。
>ママとオーキド


「ママ! 話したいことがいっぱいあるんだ! 午後の飛行機で帰るから」
XY編では初登場のママ。今回のシリーズは本当にたくさんの出来事がありましたからね(サトシゲッコウガ、リーグ初準優勝、フレア団事件)、話すことも尽きないでしょう。特にキズナ現象なんてメガシンカを専攻しているプラターヌ博士ですら完全に謎を解き明かしていないからオーキド博士も喜ぶだろう。
しかしサトシさん、10歳にして一人で飛行機に乗るのは凄いな。
私でも一人で乗ったことはないのに。

ママにマサラタウンに遊びにきてねと言われた時のセレナの表情、超嬉しそう。
>アラン達との別れ

アランとマノンはメガシンカの研究の一環で旅へ。
悩みもなくなりスッキリとした顔になりましたね。
失ったメガリングについても触れられる、やはりフレア団事件の参考として差し出したようです。今度は自分の力でメガストーンとキーストーンを手に入れると誓い、その時はまたサトシとバトルすることを約束する。肝心なゲッコウガが既に手持ちにいない事を知ったらリザードンも悲しみそうだ。
>皆と別れたくないデデンネ


いよいよ迫る別れの時。まずは搭乗時間の近いセレナを見送るためにお別れの挨拶、という所で皆とお別れしたくないデデンネが逃げ出してしまう。デデンネはまだ子どもだから皆と別れるという実感が直前まで湧いてこなかったんですね、ユリーカは辛いながらも別れる現実を受け止めようと成長している、チゴラスやプニちゃんとの別れがユリーカを強くしたのだろう。
別れるのが嫌で駆け出してしまうキャラはシリーズ恒例ですね。
無印はカスミ、AGはマサト、DPはポッチャマ。BWはいないけど。
>ユリーカの夢


私の夢はポケモントレーナーになること!
もちろんデデンネは私のパートナー
セレナにも負けないパフォーマーになって
お兄ちゃんからはバッジを手に入れて
サトシとピカチュウに勝ってカロスで1番になるの!
だから、私達も夢に向かって……
今日はみんなと笑ってバイバイしよ?
別れが辛いのは当然、しかし全員が夢と目標に向かって頑張っていくなかでこれは避けられないこと。だから私達も夢に向かって一歩踏み出さなければならないと、ユリーカはデデンネに説得する。デデンネ……最初は自由気ままな奴だと思っていたけどこれで最後かと思うと寂しいな、というかXYメンバーが良すぎて別れたくないデデンネに感情移入するから涙腺にくる。

サトシより強いトレーナーになる、ジガルデから内定を貰っているユリーカならできると思います。サトシもユリーカがトレーナーになる頃にはリーグを優勝して立派なトレーナーになっていてほしいですねw 月日が流れて未だにリーグ優勝していないサトシをジガルデ使いのユリーカが倒すなんて笑えない展開にならないためにも。
前半はここまで。
→後半
2016/11/02 (水) [XY XY&Z]